催し物

HOME楽の会リーラとは楽の会リーラ家族会キワニス社会公益賞講演会
月例会グループ相談会楽壱楽拿カフェ 葵鳥親の学習会催し物
電話相談 リンク・連絡先問い合わせコーヒーショップ更新履歴

・若者元気プロジェクト講座のご案内

2017年度JT NPO助成事業

楽の会リーラ
若者元気プロジェクト講座
次の一歩を踏み出すきっかけを求めている方、
前向きに考える習慣をつけたい方へ


Ⅰ.やる気向上プログラム
<内容>自分の行動が「わくわくするもの」になる行動を増やす、明るい気持ちになる、やる気を高める、そのためにはどうするかを一緒に考えます。
Ⅱ.SST(Social SkillsTraining)
<内容>コミュニケーションを高めるために特定の場面を設定して実際にロールプレイングなどで練習をします。


【日程】
-Ⅰ.やる気向上プログラム-
2017年6月11日(日)・18日(日)・7月2日(日)・7月16日(日)
13時30分~16時30分

-Ⅱ.SST-
2017年7月23日(日)
10時~16時

【参加費】
2,000円(楽の会リーラ会員は無料)

【会場】
NPO法人楽の会リーラ事務所(カフェ葵鳥)

【対象】
東京都在住の概ね34歳までの方(定員4名)

【協力・指導】
徳島大学大学院社会産業理工学研究部境泉洋准教授

【お申込み・お問い合わせ】
NPO法人楽の会リーラ

6/7(水) 締切り

【TEL・FAX】
03-5944-5730 (受付時間水・金・日曜日13時~17時)

【住所】
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-13-12 2階202号室

※若者元気プロジェクト講座の詳細情報と申込方法はこちら(パンフレット表)を、申込用紙はこちら(パンフレット裏)をご参照ください。


・「ひきこもり・発達障害のライフプラン」を考える学習会のご案内


平成29年度 ボランティア・市民活動支援総合基金 ゆめ応援ファンド助成事業
ひきこもり長期高齢化対応についての相談・学習会事業
好評につき今年度も継続開催決定!

「ひきこもり・発達障害のライフプラン」を考える学習会


この相談会に参加すると・・・
☑ご相談を通じて、課題等が整理、対応方法がわかり気持ちが楽になり、元気になります!
  (特に「おこづかい」「相続」等の対応についての相談が出来ます!)
☑誰もが避けて通れない「親亡き対策」の備えとして、どう考え何を対応していけばいいのか具体的にわかる!
☑社会資源(相談機関、公的扶助制度等)の内容、活用のポイントを学べる!

こんな方にオススメの相談会です!
☑おこづかい、買い物依存 等 「お金」に関して困りごとがあり、具体的対応法を相談したいご家族。
☑主に40歳前後、10年以上ひきこもり状態にある当事者がいらっしゃるご家族。
  (昨今注目され始めてきている「8050(7040)問題」に該当されるご家族。)
☑働きづらさを抱えているわが子の将来 親亡き後の「ライフプラン」の作り方に関心のあるご家族
  ※ご本人、兄弟姉妹からのご相談も歓迎!
※8050問題: 80代の年金暮らしの親に50代の無業の子、生活困窮が深刻している問題。

相談員プロフィール
阿部 達明 氏
1961年生まれ。山形出身。三井住友銀行企画部、公益財団法人不動産流通推進センター研究員、ちば北総地域若者サポートステーション統括コーディネーター、東京都生活再生相談窓口相談員を歴任。現在は東京都就労訓練アドバイザー、東京都若者社会参加応援事業「居場所バナナボード」責任者。キャリアコンサルタント、宅地宅建取引士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(CFP)、FP技能士試験委員、日本FP学会会員。
※NPO法人 楽の会リーラ ひきこもりピアサポーターの大橋史信も本事業担当兼相談員として、阿部さんと連携して、ご本人視点ので対応させていただきます。
※テーマによっては、社会保険労務士等にも来ていただく予定です。


~セミナー&相談会詳細・お申込み方法~

【日 時】
6月~12月まで 月1回、阿部さんの都合で実施 調整中
※木曜日の午前10時~午後13時で検討中

【場 所】
NPO法人 楽の会リーラ事務所 (コミュニティカフェ葵鳥)

【内 容】
ひきこもり、働きづらさを抱えるご本人、家族が生き残る為の家計相談(ファイナンシャルプランニング)とあきらめない自立支援(キャリアカウンセリング)の2軸の視点で、「親亡き“前”」今、今後のライフプランを考えるにあたり、出来ること、そのポイント(要点)をミニセミナー(1時間程度)でお話しさせていただき、その後、グループ対話の二部制です。
※ミニセミナーのテーマは「障害者年金、生活保護申請・エンディングノートの書き方等」を予定。
※ご家族だけでなく、ご本人・兄弟姉妹の方からのご相談も歓迎です!

【定員】
要申込 10名

【参加費】
1000円

【申込方法】
下記まで、開催前日までに『①お名前 ②ご連絡先 ③参加希望日時 ④参加動機内』をご連絡ください。折り返し、担当者からご連絡させていただきます。

【お問合せ・申込先】
 NPO法人 楽の会リーラ(担当 大橋)
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-16-12 2階202号室
  担当直通 : 080-6539-1304
事務所電話/FAX : 03-5944-5730(祝日等を除く水・金・日曜の13~17時に受付)
e-mail :info@rakukai.com

【会場へのアクセス方法】
巣鴨駅から巣鴨地蔵通りに入り真っ直ぐ行くと、右手にとげぬき地蔵尊があり、さらに行くと右手にセブンイレブンがあります。その斜向かいのビルです。囲碁クラブの看板がビル入口にあり、その建物 1階は、アルプスカフェの2階となります。


※「ひきこもり・発達障害のライフプラン」を考える学習会の詳細情報と申込方法はこちらをご参照ください。


・当事者と共に学ぶ発達凸凹学校(発達障害学習会)のご案内


平成29年度 ボランティア・市民活動支援総合基金 ゆめ応援ファンド助成事業
ひきこもり長期高齢化対応についての相談・学習会事業


当事者と共に学ぶ 発達凸凹 学校 (1期生)募集!!


ひきこもり等の生きづらさが長期高齢化する背景・要因として、未診断・疑いを含めて①ご家族に発達障害や精神疾患、カサンドラー症候群の生きづらさがあるケース②ご本人にも発達障害等何かしらの疾患があるが、今まで見過ごして気づかなかったケースの二点があるのではないかと当会諸活動を通じて、浮き彫りとなってきました。
(発達障害者の7割から8割は、ひきこもりを経験がある、その逆もあるとの研究結果も出されています。)
そこで当会では、6月から発達障害の理解と対応方法について、当事者と共に学ぶ発達凸凹学校を開校します! (1期 3ヶ月のコースとなります。次期開講(二期)は11月を予定しています。)

どんな「学校」なの?
+本学校は、発達凸凹が要因で引きこもっているケースに対して、ご家族等が理解と対応方法を知り、ご本人との関係性を快復していくきっかけ(ヒント)、参加者同士の情報交換・仲間づくりを発達課題のあるピアサポーター等のご本人と共に学び見つけていく場です。
+前半は、発達凸凹についての学習とピアサポーター、ご本人からの体験発表を通じての“気づき・学び”、後半はグループで「対話」を通じて、“学びを深めて”行きます。
+「ご家族」と「ご本人」と分けて実施します。(学習テーマ等は同じです。)

私も参加していいの? (参加者像)
発達凸凹について知りたい方ならどなたでも。(診断は問いません。

講師はどんな方が務めるのですか?
講師は、当会の(軽度知的障害付)生きづらさピアサポーター大橋史信が務めます。
講師だけでなく、発達障害のあるご本人にもサポーターとして、参加し体験発表等をしていきます。

*講師紹介* 大橋 史信(おおはし ふみのぶ) 氏
*東京都出身37歳
*生きづらさピアサポーター
*様々な困難、生きづらさを抱えた子ども・若者の教育・就労等のサポート、ご家族支援をピアの視点で取り組んでいる。


~学校詳細・お申込み方法~
【日 時】下記開催日、ご家族向け午前10 時30分~午後13時30分 / ご本人向け 午後14時~午後17時
【場 所】 NPO法人 楽の会リーラ事務所 (コミュニティカフェ葵鳥)
【内 容】 ご家族とご本人共に原則、下記の内容で進行していきます。
     (前半 1時間半程度 学習(講義形式) + 後半 1時間程度 グループ対話)
※内容は変更等する場合があります。また、オプション企画として居場所や就労支援施設見学を行う場合あります。
※継続しての参加を推奨しますが、単発参加も可能です。(その際も参加費は変わりません。)


回数 開催日 学習テーマ
1 6月5日(月) 開講式 / 発達障害ってなに? 発達障害かな・・と思ったらどうする?
2 6月12日(月) 発達障害の症例と対応について ① (ADHD編)
3 6月19日(月) 発達障害の症例と対応について ② (自閉症スペクトラム編)
4 7月3日(月) 発達障害の症例と対応について ③ (学習障害 その他編)
5 7月11日(月) カサンドラー症候群について
6 7月24日(月) 告知・診断・受容の仕方について
7 8月7日(月) 障害者福祉制度、相談窓口について (手帳・年金等)
8 8月21日(月) 発達障害 当事者活動(居場所等)について
9 8月28日(月) 発達障害者と「就労」について
10 9月4日(月) 閉校式/ 学習発表

【定  員】
事前申込 10名

【参 加 費】
1000円/1人 (資料代、ワンドリンク代として)

【申込方法】
下記まで、開催前日までに『①お名前 ②ご連絡先 ③参加希望日時 ④参加理由』をご連絡ください。折り返し、担当者からご連絡させていただきます。

【お問合せ・申込先】
NPO法人 楽の会リーラ(担当 大橋)
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-16-12 2階202号室
担当直通 : 080-6539-1304
事務所電話/FAX : 03-5944-5730
(祝日等を除く水・金・日曜の13~17時に受付)
e-mail :info@rakukai.com

【会場へのアクセス方法】
巣鴨駅から巣鴨地蔵通りに入り真っ直ぐ行くと、右手に とげぬき地蔵尊があり、さらに行くと右手にセブンイレブンがあります。 その斜向かいのビルです。囲碁クラブの看板がビル入口にあり、その建物 1階は、アルプスカフェの2階となります。


※当事者と共に学ぶ発達凸凹学校(発達障害学習会)の詳細情報と申込方法はこちらをご参照ください。


Copyright (C) KHJ東東京「楽の会」. All Rights Reserved