ひきこもり状態からの脱出、社会参加の実現を NPO法人 楽の会リーラ

お問い合わせはこちら
TEL:03-5944-5730
毎週水・金の13時~17時受付

お知らせnews

居場所の出前2025のご案内

居場所の出前2025

主催:NPO 法人楽の会リーラ 協力: 渋谷区社会福祉協議会

居場所の出前を今年も開催します!!
美味しい珈琲や紅茶を飲みながらみんなで話をしませんか

【日 時】2025年5 月 17 日(土)14時 ~ 16時
【会 場】地域共生サポートセンター<結(ゆい)・しぶや>
     渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 9階
【対 象】ひきこもりや生きづらさを感じる方、経験者、そのご家族、支援者など
【参加費】500円(当事者・経験者は100円)
【相 談】居場所の一角に「相談コーナー」を設けます。
     希望される方は裏面をご確認ください。
【定 員】10名
【申込締切日】 5月9日(金)
【申し込み方法】下記、楽の会リーラ事務局までメールか電話でお願いします。

※ 当事業は「ファイザープログラム ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」の助成を受けております。

お問合わせ・お申し込みは「NPO法人 楽の会リーラ事務局」まで
〒170-0002豊島区巣鴨3-16-12巣鴨GMビル202号室
TEL:03-5944-5730( 電話受付は毎週水曜、金曜の午後1 時~ 午後5 時)
MAIL:info@rakukai.com
WEB:https://rakukai.com/

2023年度にたいへん好評をいただいた「居場所の出前」を本年も行う運びとなりました。ひきこもる人、生きづらい人の居場所として、巣鴨地蔵通りにおいて毎週水曜・金曜に開催している「カフェ葵鳥」。経験者や家族であるピアサポーターが、そのあたたかい雰囲気をそのまま「あなたの街」にお届けします。
参加者、スタッフみんなの交流の場にしたいと思っています。趣味や日常のことから、不安や悩みまで、美味しい珈琲や紅茶を飲みながら話をしませんか。

~ ピアサポーターとは ~
同じような悩みをもつ者同士で支え合う活動のことを「ピアサポート」と言います。当事者や経験者、その家族が対等な立場で寄り添い、助け合い、課題の解決や回復を目指すことは大切なことです。この活動は現在福祉や医療の分野を中心に様々な領域に広がっています。
そこで当会では、2022年度から「ピアサポート相談員養成講座」を開講し、その活動を担う存在である「生きづらさ」や「ひきこもり」 の「ピアサポーター」を養成して参りました。今回の「居場所の出前」は、ピアサポーターが中心となって行います。

相談コーナー
5月17日の相談員:公認心理士
居場所の一角に相談コーナーを設けます。居場所の出前参加者は追加料金なしで相談できますが、時間の都合上2名までとなります。相談時間はお一人様45分くらいを予定しております。
利用されたい方は「居場所の出前」参加申し込み時に「相談コーナーの利用を希望する」旨をお伝えください。希望者多数の場合は抽
選となり、当選された方には5月10日以降に当会よりご連絡いたします。

※詳細は以下のリンク先からご確認ください。
居場所の出前2025(PDFファイル)

電話相談無料!

03-5944-5720

ご家族だけでなくご本人の方々からのお電話もお待ちしています
毎週 火曜日、木曜日13時~17時
(祝日等はお休みです)
(ご相談は無料ですが別途通話料はかかります)
e-mail:info@rakukai.com

PAGE TOP