ひきこもり状態からの脱出、社会参加の実現を NPO法人 楽の会リーラ

お問い合わせはこちら
TEL:03-5944-5730
毎週水・金の13時~17時受付

お知らせnews

2025年9月28日(日)月例会のご案内

令和7年9月28日(日)月例会のご案内
*会場参加のほかに、オンライン有料配信(家族会員限定、配信後2週間視聴できます)も予定しています。
こちらの申込方法をご参照の上、お申し込み願います。

楽の会リーラでは、家族同志のつながりの場として、また、ご本人との向き合い方を具体的にカウンセラーから助言してもらうことを目的として、ひきこもりの家族を対象とした「グループ相談会」を10年以上にわたり行っております。
当会では、毎年9月にカウンセラーによるシンポジウムを開催しております。当会カウンセラー6名の人柄を知っていただき、会員の方にはふさわしいカウンセラーのグループ相談会を選択していただくヒントになればとの思いで、また、非会員の方にはご本人との向き合い方のヒントになればとの思いで行っております。今年は、新規担当カウンセラー(2025年10月~)が1名増え、7名のカウンセラーが登壇します。

テーマ:カウンセラーシンポジウム
    「一歩踏み出すための居場所とは?」
登壇者:楽の会リーラカウンセラー 7名

主 催:NPO法人楽の会リーラ
共 催:豊島区
日 時:令和7年9月28日(日)13時~17時
場 所:豊島区役所1F(センタースクエア)
※会場は【池袋東口】。最寄り駅は東京メトロ東池袋駅、東京さくらトラム(都電荒川線)東池袋四丁目(サンシャイン前)になります。
参加費:1,000円(当事者、特別会員、当事者会員無料)
定 員:60名予定(事前申込者優先)

○タイムテーブル
 13時15分頃      受付・開場
 13時30分~14時   事務局から連絡
 14時~15時30分   シンポジウム
 15時45分~16時45分 グループでの話し合い

 

令和7年10月25日(土)月例会のご案内
※オンライン配信予定

テーマ(仮題):「ひきこもりの方をもつ家族(ケアラー)が気をつけたいこと」
講 師:NPO法人介護者サポートネットワークセンター 
     アラジン 理事長 牧野 史子 氏 
日 時:令和7年10月25日(土)13時~17時
場 所:豊島区立舞台芸術交流センター
    あうるすぽっと 4階(会議室B)
参加費:1,000円(当事者、特別会員、当事者会員無料) 
定 員:60名予定 (事前申込者優先)

電話相談無料!

03-5944-5720

ご家族だけでなくご本人の方々からのお電話もお待ちしています
毎週 火曜日、木曜日13時~17時
(祝日等はお休みです)
(ご相談は無料ですが別途通話料はかかります)
e-mail:info@rakukai.com

PAGE TOP