ひきこもり状態からの脱出、社会参加の実現を NPO法人 楽の会リーラ

お問い合わせはこちら
TEL:03-5944-5730
毎週水・金の13時~17時受付

お知らせnews

居場所の出前 2025 ~SPECIAL~

居場所の出前 2025 ~SPECIAL~

【楽の会リーラ11月例会のご案内】
楽の会リーラは「ファイザープログラム~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」の助成を受け、2025年「居場所の出前」を都内4か所(渋谷、葛飾、立川、西東京)で行いました。また、当会は長年にわたって、毎月1回豊島区との共催で例会を開催しております。この度、11月例会の集まりを用いて、出前の総まとめ・拡大版として「居場所の出前2025 ~SPECIAL~」を開催いたします。当日は複数の自治体のひきこもり支援事業担当者の方にもご参加いただく予定となっております。
美味しいコーヒーや紅茶を飲みながら、みんなで話をしませんか。お笑い芸人キラーコンテンツの漫才や参加者の対話交流会を予定しております。

【例会テーマ】
「笑って、コーヒーを飲んで、対話交流♪」
~キラーコンテンツ(お笑い芸人)出演~
ひきこもり体験を交えた漫才を聞いて大いに楽しみましょう!

ゲスト:キラーコンテンツ
日 時:令和7(2025)年11月15日(土)
    13時15分開場13時30分~16時50分
場 所:IKE・Biz としま産業振興プラザ6階多目的ホール
   (東京都豊島区西池袋2-37-4)
対 象:ひきこもりや生きづらさを感じている方(当事者・経験者)、そのご家族、支援者など
参加費:無料
定 員:60名程度(事前申込者を優先)
申 込:「楽の会リーラ事務局」まで
配 信:オンライン配信はありません。
主 催:特定非営利活動法人 楽の会リーラ
共 催:豊島区

○キラーコンテンツ
一般社団法人漫才協会所属
長谷川 崇 氏:ひきこもり経験者
 和出 仁 氏:相方によりそうツッコミ
2000年、コンビを結成。2008年、漫才協会入会。2018年、東京新聞の芸人紹介記事にひきこもりの経験がある芸人として掲載される。以後、全国各地で講演を行う。

講演会と交流会 IKE・Biz としま産業振興プラザ6F多目的ホール
13時15分
 開場
13時30分~14時30分
 講演:キラーコンテンツ(お笑いコンビ)
 ひきこもり体験を交えた漫才など
14時30分~15時
 コーヒーブレイク(参加者交流会)
15時~16時45分
 グループに分かれて対話交流会
16時50分
 閉会

無料相談会 IKE・Biz としま産業振興プラザ6F第2会議室
1部:15時~15時45分(6名(組)相談)
2部:16時~16時45分(6名(組)相談)計12名(組)
相談員(有資格者6名):臨床心理士・公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士・司法書士・税理士・社会保険労務士
◆相談会も無料です。
◆ご本人、ご家族、どなたでも相談できます。「本人と家族」や「家族二人」など、複数で相談を受けることもできます。
◆相談会への参加を希望される方は、「居場所の出前2025~SPECIAL~」の申し込み時にその旨をお伝えください。どのような職種の相談員を希望するかもお伝えください。


池袋駅西口より徒歩約10分、メトロポリタン改札より徒歩約7分

お問い合わせ・お申し込みは「特定非営利活動法人楽の会リーラ事務局」まで
〒170-0002 豊島区巣鴨3-16-12 巣鴨GMビル202号室
TEL:03-5944-5730(電話受付は毎週水曜、金曜の午後1時~午後5時)
MAIL:info@rakukai.com
WEB:https://rakukai.com/

※詳細は以下のリンク先からご確認ください。
居場所の出前 2025 ~SPECIAL~(PDFファイル)

電話相談無料!

03-5944-5720

ご家族だけでなくご本人の方々からのお電話もお待ちしています
毎週 火曜日、木曜日13時~17時
(祝日等はお休みです)
(ご相談は無料ですが別途通話料はかかります)
e-mail:info@rakukai.com

PAGE TOP